I think you should add a bit more miso and some tofu.
2021-01-28


【もう少し味噌と豆腐を加えるべきだと、私は思います】<−英会話の練習文です。本記事とは関係ありません。

今日は寒かった。午後からはみぞれになったしな。
寒い日は豚汁に限ります。

今日のレシピは『シェフごはん−プロから学ぶ簡単家庭料理−』から探しました。
[URL][LINK]

禺画像]

「豚汁」の検索結果は5点でした。

ふむふむ、岩本シェフのは”豚汁(ぶたじる)”とあります。
わざわざ”ぶたじる”と読ませるのはなかなかのこだわりとみました。
材料はじゃが芋と豚バラ肉のみ、しかも味噌つかってないぞ!?
なるほど、味噌も里芋も使わないのが”ぶたじる”なのかもな、知らんけど。
今回はボツです。味噌も里芋も入ってる”とんじる”を作りたいのでね。

今回は岡元シェフの豚汁にしました。

禺画像]

岡元シェフのレシピでは仙台味噌となっていたけれど、ないものはしょうがない。手持ちの味噌つかってレシピ通り、出汁1リットルに対して味噌120グラムとした。割合的には多いかなって思ったが、味噌が多いほうがおいしいでしょうなあ。
ついでに余ってたモヤシと生椎茸も入れました。
いままでいろいろなレシピで豚汁作ったが、やっぱりこれはかなり上位の味でした。
うまかっちゃん。

本日のウォーキング:1403歩
本日のカクテル:すだちサワー[作り方:グラスに氷をたっぷり入れ、冷えた”すだちサワーの素”(本家松浦酒造場、60mL)とソーダ(120mL)を注ぐ]
[eating & cooking]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット